気になるタンクレストイレを比較しよう
気になるタンクレスをTOTO/INAX/Panasonicで比較しよう
⇒ 目的に応じた視点で自分のトイレを探す!
タンクレストイレはすっきりとしたデザインが納まりが良く、プライスにおいてもシャワートイレ機能で比較するとタンクありより、タンクレストイレの方が安価である場合もあります。タンクレスは高価であるという認識はネット上ではあてはまりません。
さて、本ページでは節水能力に力を入れるTOTOのネオレスト、INAXのサティス、お掃除機能にひた走るPanasonicのアラウーノをピックアップして機能比較をしてみましょう。

「全自動おそうじトイレ」はアラウーノ
- まずは大別される選択肢となるのは便器が何でできているか、ということです。
- アラウーノは有機ガラス系新素材で作られ、完全一体成型なので隙間がない構造。この構造体は陶器に比べて初期不良がないです。陶器はモノによっては後からひび割れが発生するものがあります。有機ガラス系新素材は汚れにくく掃除がしやすいです。重さ16kg。
- 陶器ではないので台所中性洗剤を入れるタンクが便器の後方に取り付けられていて、この洗剤を使って便器の自動洗浄をしてくれる最新電化製品の「全自動おそうじトイレ」。この掃除機能という独自路線をひた走るのは断然にアラウーノです。
- サティスとネオレストは洗剤を使いません。
- ネオレストは陶器の表面にセフィオンテクトを使い、サティスもまた、プロガードとハイパーキラミックという技術を使い、「水アカ」「キズ汚れ」「細菌汚れ」を対策しています。
- ということで、こびり付くのは絶対に許せないという方はこのアラウーノがお勧めです。
- 高層階タイプ(4階以上)XCH1101Hが存在します。高層階のリフォームタイプは床排水のみです。
- 特筆すべきは、NEWアラウーノにはアームレストが付けられるということです。設置すると腰を下ろす時や上げるときのサポートがとても有効になります。この機能を他メーカーで付けるとなると、高額になり、デザイン的にも武骨になりかねません。
コストパフォーマンスが一番のアラウーノV
アラウーノVもおススメです。中でも手洗い付きが欲しいという方に人気です。従来型の便器のタンクがコーナーに収まっていて狭いスペースに押し込めるにはこのアラウーノVです。
節水はサティスがNO.1
- 2011年、サティスの節水性能がアップし、大4L/小3.3L洗浄を可能にしました。
- TOTO ネオレストAHは大4.8L/小4.0L/ECO小3.8L。
- Panasonic アラウーノは大5.7L/小4.5L。節水能力では少し遅れています。
トイレの見栄えをスマートにするのはネオレスト
- 配管部分がスッポリ隠れるのはネオレストです。この部分だけでネオレストに決める人もいるでしょう。便フタが便器全体を覆うため非常に一体感があります。
- 武骨な配管を隠すための便器の大きさは、サティス、アラウーノの65cmより4cm大きい。
設置場所を選ばないのはネオレスト
- ネオレストはタンク式と水道直圧式の2つを融合させた洗浄技術「ハイブリッドエコロジーシステム」を使い、最低必要水圧(流動時)0.05MPa(10L/分)以上、つまり水圧不問でどこでも設置可能。リフォーム対応モデル有り。
- サティスは水道圧力を直に利用する「ダイレクトバルブ方式」だから最低必要水圧(流動時)は0.07MPa(17L/分)以上が必要、水圧が不足している場合はブースタータイプで0.05MPa(13L/分)以上が必要。リフォーム対応モデル有り。
- アラウーノは最低必要水圧(流動時)0.69MPa(16L/分)以上が必要。新築向きで使われることが多いらしい。
- …ということで、マンションの高層階や戸建ての二階などは、事前に水圧を確認しておいた方が良さそうです。
排水仕様によって各社対応モデルが存在する(メモ)
- ネオレストは床排水200mm/120mm対応/床非水リモデル対応(305~435mm)/壁排水高さ120~155mm対応
- サティスは床排水200mm対応/床非水リトイレ対応(120/200~450mm)/壁排水高さ120mm対応
- アラウーノは床排水200mm/100mm対応/床非水リトイレ対応(285~420mm/305~540mm)/壁排水高さ120~155mm対応
- 床方向に排水する床排水は一戸建てと一般的なマンション壁方向の壁排水は公団住宅に多いようです。排水仕様の違いで購入されたタンクレストイレの設置ができない場合があります。…ということで、排水仕様を事前にチェックすることができれば、最適な機種を選ぶことができコストダウンにもつながります。
タンクレス便器の概要と特徴
○△×は単純に三社間の優劣を表したもので、×は劣悪という意味ではありません。
引用・参考はケンプラッツのウェブサイトです。価格は税別です。
メーカー名 | INAX | TOTO | TOTO | Panasonic | Panasonic |
外観 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
製品名 | サティス | ネオレスト AHタイプ |
ネオレスト RHタイプ |
NEW アラウーノ |
アラウーノSⅡ |
プライス | 235,000円 ~355,000円 | 235,000円 ~355,000円 | 265,286円 ~361,000円 | 265,000円 ~360,000円 | 190,000円 ~200,000円 |
幅×奥行 ×高さ | 415×635 ×555 | 389×695 ×547 | 405×699 ×530 | 396×650 ×498 | 396×700 ×530 |
洗浄水量 | 大4L 小3.3L | 床排水:大3.8L 小3.3L 壁排水:大4.8L 小3.6L |
大5.7L 小4.5L | 大5.7L 小4L | |
最低必要水圧 | 0.05MPa | 0.05MPa | 0.05MPa | 0.069MPa | 0.069MPa |
洗浄時の音量 | 75dB | 74dB | 74dB | 62dB | 62dB |
汚物を排出する能力 | × | ○ | ○ | △ | △ |
おつりの多さ | ○ | △ | △ | × | × |
便鉢のふち裏の洗浄の良さ | × | × | × | △ | △ |
洗浄ノズルの清潔度 | × | △ | △ | ○ | ○ |
便ふた自動開閉センサーの感度 | ○ | × | × | △ | △ |
汚れにくさ対策 | ハイパーキラミック、プロガードなどの表面処理で対応 | セフィオンテクト(ガラスの純度を高めた釉薬の一種)を使い陶器表面をナノレベルで平滑になるように焼き付けて対応。 | 有機ガラス系の樹脂の為、水あかが固着する心配はない。付着した油汚れの洗浄に泡の力と中性洗剤を利用する。 |
タンクレスの排水音が気になる、という口コミをよく耳にします。一番静かなアラウーノは62dBです。これは時速40kmで走る自動車の内部の状況です。ネオレスト、サティスにおいては74dB、75dB ありますから、タイプライターなどの軽作業音と同等の扱いですから、少し煩く感じる方もいらっしゃるかもしれません。
タンクレストイレは、水圧が低いと作動する事が出来ません
タンク式のトイレはタンクに貯めた水で洗浄するため水圧は問題にはなりませんが、タンクレスは水道の圧力を直接利用するので最低流動水圧が必要になります。
ネオレストのハイブリッド仕様(ネオレストAH)は便器内蔵のタンク容量は約3リットル、水道直圧の水が約2.5リットル、というように二つの方式を同時に使うので水圧を気にせずに設置ができるらしいのです。
さて、ネットでの実勢価格はどうなっている?
サティスはSX3(工務店OEM仕様)、ネオレストはDタイプ、アラウーノはS辺りがネットでは格安で出回っているようですが、中にはSX3のようにメーカーのウェブに掲載されていないものも存在します。
値引き率は定価より40%オフが当たり前になってきています。
タンクレストイレを設置するにはどの位かかる?
⇒ タンクレスの種類は変わっても工事費は同じです
洋式トイレから、タンクレストイレにリフォームする料金
TOTO ネオレスト DHタイプをトイレに設置する
普通洋式トイレ
タンクレスはTOTOネオレストDHタイプを選択
リフォーム完了です
タンクレストイレは施主支給にも対応します。事前に現状の給排水管の構造を把握していれば最適な機種がお選びになれます。
機器の組み合わせの例 181,000円 |
|
基本工事の費用 35,000円 |
|
合計金額216,000円(税別)
INAX サティス Sをトイレに設置する
普通洋式トイレ
タンクレスINAXサティスSタイプを選択
リフォーム完了です
機器の組み合わせの例 170,000円 |
|
基本工事の費用 35,000円 |
|
合計金額205,000円(税別)
Panasonic アラウーノ SⅡをトイレに設置する
普通洋式トイレ
Panasonic アラウーノ SⅡ を選択
リフォーム完了です
機器の組み合わせの例 79,800円 |
|
基本工事の費用 35,000円 |
|
合計金額114,800円(税別)
オプションで、床や壁をリフォームする
トイレの空間をさらにスマートにするために壁を珪藻土にするというスペシャルな方法があります。珪藻土にすると清涼感を感じる空間に生まれ変わりますのでおススメです。
珪藻土含有率80%でトイレの壁を仕上げた例です。この建材は荒壁風に仕上げます。
タンクレストイレ
珪藻土のタイプを選択
リフォーム完了です
珪藻土 |
|
- (事例)トイレのタイルをピンクの珪藻土にする
- (事例)トイレ物語…トイレが機能的に変身を遂げた!
- 珪藻土の含有率 H=80% M=50% L=15%
- エターナルは12色から選択できます
▼弊社運営のネットショップはこちらです
家のリフォーム プロのおススメショップ