施工事例:旧式を最新の温水洗浄便座付き洋便器へ替える
⇒ 電源を新設、クロスと床を一新
施工事例:旧式を最新の温水洗浄便座付き洋便器へ替える
電源を新設し手洗い付きアラウーノVとクロスと床を新しくする
旧式の洋便器を最新の便器に替えて、ついでに室内のリフォームを行う事例が目立ってきました。ここに挙げる事例はごくごく平均的なものになります。
旧式の洋便器が収まるトイレの特徴は、スペース自体が狭く、電源が設置されていないものが多く見受けられます。温水洗浄便座の設置には、アース付きコンセントが必要です。電気工事が別途必要となりますが、一般家屋のその費用は12,000円から25,000円位見ておけば大抵の場合は大丈夫です。納まり具合を美的に仕上げる場合は、壁を壊すこともありますので大掛かりになります。スペース拡張などの際に行うのが効率的です(案件ごとに見積を提出します)。
弊社では、アラウーノV本体と温水洗浄便座との組み合わせを奨励しています。組み合わせによっては最安構成が可能であり、特にコストパフォーマンスを考えると、この組み合わせがベストです。
施工部位別の計算書の一例(税別)
洋式トイレの交換…節水型タンクレスへの切り替え・新調
※小計金額145,600円 |
|
![]() |
和便器・床のCFの撤去及び廃棄、給排水管の移設
|
![]() |
床材はSANGETSUのノンスキッド2.5mm
|
![]() |
クロス(天井・壁)・床(コンパネとCF)・ソフト巾木
|
![]() |
トイレットペーパー・ホルダー
|
![]() |
■電源工事 ・外部電源より導入した内部電源設置 |