楽しんじゃうエクステリアとガーデニング
⇒生活を楽しむエクステリアとガーデニング
エクステリアのリスト
生活圏を庭まで広げて楽しむようになると、エクステリアについに手が伸びてきます。庭に魅力があれば、人はそこへ集います。庭に植えた樹に花が咲き実をつけると、小鳥が飛んできて囀ります。心地の良い陽だまりにチェアーとテーブルを置き、犬を傍らに季節ごとに楽しめる花壇を眺めて過ごしたり…。
弄くりだしたら楽しんでしまってどうしようもないエクステリアについて、どんなアイテムがあるのか並べてみました。
- 室内と室外を繋ぐコミュニケーションスペース…もっともっと活用して楽しみたいのがこのスペースです。
- 広縁…広縁は、4尺(120cm)以上の幅のもの
- 濡縁…家屋の外側にあって、雨ざらしになる縁
- ウッドデッキ
- 敷地と道路の関係…お客様は勿論のこと、家の人が毎日出入りするこのスペースは工夫して四季感を演出して楽しみたいものです。
- 門扉
- 玄関ポーチ
- 塀と柵
- 門扉から玄関までのアプローチ
- 屋外作業用の水栓やシンク
- 石組み
- カーポート
- サンルーム・ガーデンルーム・テラス
- ガーデンライト
- ガーデニング…一年草なら花の時期を考えて、入れ替えすると、いつでも花の絶えない庭を楽しめます。また、咲く花の色を考えて、レイアウトするのも楽しみです。
- ガーデンテラス
- 花壇
- サンルーム
- 庭にウッドデッキを付ける
- ウッドデッキの床下収納
- 立水栓
- 勝手口のワークスペース
- 収納スペース
- 勝手口のドア
ガーデニングの手始めは…
これまでの庭のエクステリアに変化を与えるには、ウッドデッキにするとか、ジェラストーン貼りで敷き詰めるなどいろいろな方法がありますが、それがきっかけで、ガーデニングに凝りだす人が多いようです。そして、いろんなものを作り出していき生活圏が拡がっていくのは楽しみです。
- レンガの花壇
- サークルテラス…スライドの7番目の写真。
- ジュラストーン(乱形石)の乱張り
- プランター
- アプローチ
- レンガウォール